SSブログ

年初めの乗り鉄に代えて~首都圏のプチ乗り鉄集(追記) [鉄道・鉄道旅行]

年明け早々に発令された2度目の緊急事態宣言がようやく解除となりますが、相鉄線(JR直通線)のプチ乗り鉄を含め、追記の記事を何点か。

まずは相鉄線。
たまたま仕事が早く終わったので昨年(正確には一昨年末)に開業したJR・相鉄直通線を、運転室越し(かぶりつき)にて撮影してみました。

到着したのはJR車のE233系

ということで分岐地点となる西谷駅で直通線(新宿)方面の電車に乗り換え。
到着したのはJR車のE233系でした。

出発直後すぐに地下区間へ

西谷駅を出発直後すぐに地下区間へ。

羽沢横浜国大駅を出発するところ

相鉄とJRとの境界駅となる羽沢横浜国大駅を出発するところ。
線路を直進すると相鉄・東急直通線(新横浜)方面ですが、まだ工事中のため左にそれて一旦地上区間に出ます。

貨物線の長いトンネルに入るところ

その後東海道貨物線の線路に入り、少し後に長いトンネルに入ります。
ちなみにこの区間は正確には何線に属するのかというと、東海道本線に属するそうです。
(東海道本線の別線という扱い)

ワープゾーンから出たところ

長いトンネルを抜けた先ですが、「え、ここどこ?」という感じ。
さながら"ワープゾーンから出たところといったところか。

鶴見駅の手前を走行

トンネルの出口は鶴見駅の手前で、ちょうど右を走る京急線の生麦駅あたり。
目の前に多数の線路の上を横切る鶴見線の線路が見えます。

鶴見駅を通過

そして鶴見駅を通過。
鶴見駅この直通線も含めて京浜東北線(と鶴見線)以外の駅ホームは無いのですが、直通線に関してはホームを作ろうと思えば作れる感じ。
ただ現状直通線の本数自体がそれほどないので、作ってもあまり意味はない気がします。
地元からは以前から横須賀線の鶴見駅を作ってほしいという要望はありますが、横須賀線は一番左側の線路なのでホームを作るとなるとかなり面倒な工事になるのでこちらも実現は困難な模様。

ちなみに…

運賃的には鶴見駅が一番安い

以前に撮影した羽沢横浜国大駅からの運賃表ですが、駅ホームはないものの距離的に鶴見駅が一番近いために同駅が一番安い設定(170円)になっています。
羽沢横浜国大の次に停車する駅は武蔵小杉駅ですが、距離があるためか310円と高い運賃設定。
武蔵小杉の手前にある新川崎はともかく、実際に通らない川崎駅が220円という運賃設定も興味深いです。

この辺りは横須賀線と並行

鶴見川を渡って東海道線・京浜東北線と別れた後は武蔵小杉駅の手前まで横須賀線と並行。
(右側の2本が横須賀線の線路)

南武線からの連絡線の線路が合流

上の写真だとちょっと分かりにくいですが、右側から南武線からの連絡線の線路が合流する地点です。
(正確には南武線の横を通る貨物線の線路)

貨物列車の車庫の左端を走行

ちょうど横須賀線の新川崎駅付近ですがこの辺りは貨物列車(と機関車)の車庫になっており、現在走行中の上り線は車庫を挟んで左端を走行します。

武蔵野貨物線のトンネル入り口

走行中の線路の右手に見えるトンネルの入り口は武蔵野貨物線のもの。
武蔵野貨物線はここから梶が谷の貨物ターミナルを経て府中本町までつながるで路線で、武蔵野南線の別名もあります。
貨物専用線のため通常旅客列車は通りませんが、稀に臨時の旅客列車が通ることもあります。

横須賀線と合流

武蔵小杉駅の手前で横須賀線と合流。
奥に武蔵小杉駅が見えます(左側は新幹線の線路)。

多摩川を渡るところ

武蔵小杉駅を過ぎて、新幹線と共に多摩川を渡るところ。

新幹線に追い抜かれる

この先少しの間新幹線と並行しますが、ちょうど左側を新幹線が追い抜いていきました。

踊り子の新車とすれ違い

今度は踊り子の新車とすれ違い。
そういえば踊り子って横須賀線を通りましたっけ?

※特急踊り子については後程また触れます

新幹線の線路の下を通る

途中で新幹線の線路の下を通るようになります。

西大井駅で新車とすれ違い

西大井駅に到着するところ。
横須賀線の新車とすれ違いました。

横須賀線と湘南新宿ラインの分岐点

横須賀線と湘南新宿ラインの分岐点。
まっすぐが横須賀線(品川方面)ですがこの後右側の湘南新宿ラインの線路を通り、大崎駅に向かいます。
ちなみに湘南新宿ラインの線路も正確には貨物線なのですが…。
あとポイントの上を横切るのは東急大井町線です。

先程まで走っていた横須賀線の線路の下を通る

その後270度(3/4)回転する形でカーブが続き、先程まで走っていた横須賀線の線路の下を通ります。
(その上には新幹線の高架橋も見える)

大崎駅に到着するところ

大崎駅に到着するところ。

埼京線の電車が並ぶという光景

大崎駅で下車しますが、ホームに降りたところちょうど両側に埼京線の電車が並ぶという光景が。
ちなみに右側がいままで乗車していた相鉄・JR直通線の電車で、左側はりんかい線直通の電車です。

相鉄線の車両も見えた

更に反対側のホームには相鉄線の車両も見えました。
相鉄・JR直通線の開業で大崎駅も車両のバラエティがかなり増えましたね。

続きを読む:その他もろもろ