SSブログ

年初めの乗り鉄2022~大宮-船橋間、東武野田線走破 [鉄道・鉄道旅行]

新型コロナの影響で昨年はできませんでしたが、今年は年初めの乗り鉄を敢行してみました。
しかし現在も終息どころか新たな変異株による再度の感染拡大の様相もあることから、日帰り圏かつ比較的近場の路線を目指すという方針に。
ということで今回はタイトルの通り大宮~船橋間を走行する東武野田線を要所で途中下車しつつ全線走破するという行程で行きました。

野田線の最新車両60000系(岩槻駅にて撮影)

東武鉄道線については伊勢崎線・東上線系統等で着実に走破を進めていますが、野田線は今まで一度も乗車したことがないのでまたとない機会ということで…。
※上の写真は野田線の最新車両60000系(岩槻駅にて撮影)

池袋から大宮までは埼京線に乗車

とりあえず野田線の始発駅である大宮に行きますが、前哨戦ということで池袋から埼京線にて大宮まで乗車します。

板橋駅は右側が留置線に整備された

池袋の次の板橋駅に到着するところ。
駅ホームの右側は以前貨物列車用の引き上げ線跡のまま放置されていましたが、最近になって(旅客列車用の)留置線に整備されたようです。

ちなみに池袋から板橋・十条・赤羽と続く区間はかつては赤羽線と呼ばれていて列車はこの区間を往復して運行していましたが、埼京線の一部となった現在もこの区間(池袋~赤羽間)の正式な路線名は赤羽線です。
つまり「埼京線」はあくまで愛称的な意味合いの路線名で、他の区間についても大崎~池袋間が山手貨物線、赤羽~大宮間が東北本線(別線)が正式な路線名だったりします。

十条駅に到着するところ

次の十条駅に到着するところ。
十条駅周辺は赤羽線の頃から殆ど変化ないように見えますが、今後駅周辺の大規模な再開発が予定されているようで風景が大きく変わるかもしれません。

赤羽から先は新幹線と並走

赤羽から先は終点の大宮まで新幹線と並走。
ほぼ全区間に渡って高架線になるので様相は大きく変わります。
(上の写真では北赤羽駅に到着するところ)

新幹線に続いて荒川を渡るところ

左手に見える新幹線に続いて荒川を渡るところ。
※上の写真では進行方向は新幹線と同一

川と建物の奥に富士山がはっきりと見える

横を見るとほぼ快晴ということもあり、川と建物の奥に富士山がはっきりと見えました。

E2系を見かける機会が少なくなったような…

大宮までの区間は東北・上越・北陸新幹線と線路を共用しているので新幹線の車両と頻繁にすれ違いますが、最近はこのE2系を見かける機会が少なくなり、代わりにE7系(2枚前の写真の車両)とすれ違う率が一番高くなったような気がします。
上越新幹線で昨年10月に2階建て車のE4系(Max)が引退して、代わりにE7系の増備が進んでいることが要因でしょうか?

りんかい線の車両とすれ違い

埼京線の線路ではりんかい線の車両とすれ違い。
このりんかい線の車両は京浜東北線などで走っていた209系ベースの車両なので、そろそろ限界世代交代の時期にさしかかっているのではないかと。

E5系に追い抜かれ、E7系とすれ違い

再び新幹線の線路ではE5系(左側)に追い抜かれ、その後E7系(右側)とすれ違います。
ほぼ通勤電車並みの間隔で新幹線とすれ違うので、かなりせわしない感じです。

武蔵浦和駅に到着するところ

武蔵浦和駅に到着するところ。
2面4線のホームで全ての列車が停車することもあり、埼京線の赤羽~大宮間髄一の基幹駅ともいえます。

南与野駅は通過線を設けている構造

南与野駅は快速用の通過線を設けている構造。
現在乗車中の列車は各駅停車なのでこの後右側のホーム線に向かいます。

北与野駅に到着するところ

大宮のひとつ手前の北与野駅に到着するところ。
駅ホームの向こうにはさいたま新都心の建物群が見えます。

15両編成用にホームの延伸ができるスペースが取られている

北与野駅停車中に撮影した写真。
補足説明になりますが、先頭車両から更に先にホームの延伸ができるようなスペースが取られていることが分かります。
これは国鉄時代に埼京線が開通した際に、将来的に東北線や高崎線への直通運転を想定して15両編成用にホームの延伸ができる構造にしたという設があるようです。
尤も新宿方面からの東北線・高崎線への直通運転は湘南新宿ラインの開通(東北貨物線の線路を活用)によって実現したので現状ホーム延伸の必要性は無くなりましたが…。

大宮駅の手前でトンネルに入る

間もなく終点の大宮ですが、埼京線の大宮駅ホームは地下なので手前でトンネルに入ります。

大宮駅の地下ホームに到着

ということで大宮駅の地下ホームに到着。

野田線=アーバンパークライン

野田線の大宮駅駅名標

前置きが非常に長くなりましたが、ここから本来の対象である野田線に乗車。
ちなみに近年野田線は「アーバンパークライン」という名称に変わりましたが、埼京線と同様あくまで愛称的な路線名で正式には野田線(のはず)。
ということで以降当記事での路線名は野田線で統一します。

折しも特急スペーシアが目の前を走行

折しも特急スペーシアが目の前を走行。
スペーシアは東武線の特急車両ですが、JRの線路を走行しているので直通のJR新宿行きの列車です。

続いて特急あかぎも到着

続いて特急あかぎも到着。
2つの特急列車が同時に大宮駅に到着するという、珍しい光景が見れました。
(大宮駅を発着する在来線特急列車はそれほど多くないので)

いよいよ乗車

その後いよいよ乗車。
といっても最初は次の北大宮までの乗車になりますが…。

東北線と並走

北大宮まではJR線(東北線)と並走。

北大宮で下車

ということで北大宮で下車します。

マンションの建物の一角に駅舎が設けられている

マンションの建物の一角に駅舎が設けられている造りの北大宮駅。
下車後は武蔵国の一宮である氷川神社に向かいます。

続きを読む:氷川神社に参拝、その後本格的に野田線走破へ


謹賀新年2022 [その他]

ということで2022年。
何かあっという間に過ぎたという感じでしたが、前年に引き続きコロナの対応に追われた一年でした。
特に8月のオリンピック時に感染者が爆発しましたが、個人的には外仕事なので業務上に差し支えはそれほど無かったのですが(元々テレワークとは無縁な業種なもので)。

2022年の年賀状

今年(2022年)の年賀状。
例年と同じく年賀状ソフトから素材を収集して多少の加工を行い、各パーツを配置してみました。
多少うるさい感じがしましたが、見映えは比較的良いのかもしれない(自己満足ですが…)。

今年はかなり綺麗

例年と同じく近所の高台から見た富士山ですが、今年は雲一つ無く濃い雪化粧でかなり綺麗な見映えでした。
半面かなり寒い気候ですが…(何せ前日の大晦日は雪が降ったもので)

そんな感じですが、今年もよろしくお願いします。