SSブログ

謹賀新年2024 [その他]

あっという間に2024年になってしまいました。
世間的にはコロナの5類移行により都心・各観光地(自分が行ったのは夏休みの日光や11月の大山など)で観光客(特に海外からの訪問者)が目に見えて増えたといったところでしょうか?
コロナといえば自分は未だ感染したことがないですが、10月下旬にインフルに感染して2~3日熱でうなされる羽目に。
以前のかかりつけ医だった内科が閉まってしまいましたので、代わりの内科を探すのに多少難儀しましたが…。
(熱が出た当初はコロナかと危惧しましたが、検査の結果コロナではなくインフルだった)

それはともかく…

2024年の年賀状

今年(2024年 辰年)の年賀状。
去年は喪中だったので年賀状の作成は2年ぶりになります。

中央の龍のイラストは以前自分で作成したものからの流用。
謹賀新年・辰の文字や背景の模様は年賀状ソフトの素材集から拝借の上加工しました。
(つまり龍のイラスト以外は例年通りということで)
相変わらず成り行きに任せて纏めた感がありますが…。

今年も真っ白な富士山を拝むことができた

例年と同じく近所の高台から見た富士山。
去年・一昨年と3年連続で雲一つない快晴で真っ白な富士山を拝むことができました。
前日(大晦日)に雨が降ったので今年はどうかと思いましたが心配は無用でした。

そんな感じで、今年もよろしくお願いします。

謹賀新年2022 [その他]

ということで2022年。
何かあっという間に過ぎたという感じでしたが、前年に引き続きコロナの対応に追われた一年でした。
特に8月のオリンピック時に感染者が爆発しましたが、個人的には外仕事なので業務上に差し支えはそれほど無かったのですが(元々テレワークとは無縁な業種なもので)。

2022年の年賀状

今年(2022年)の年賀状。
例年と同じく年賀状ソフトから素材を収集して多少の加工を行い、各パーツを配置してみました。
多少うるさい感じがしましたが、見映えは比較的良いのかもしれない(自己満足ですが…)。

今年はかなり綺麗

例年と同じく近所の高台から見た富士山ですが、今年は雲一つ無く濃い雪化粧でかなり綺麗な見映えでした。
半面かなり寒い気候ですが…(何せ前日の大晦日は雪が降ったもので)

そんな感じですが、今年もよろしくお願いします。

謹賀新年2021 [その他]

ということで2021年を迎えたわけですが、昨年はとにかくコロナ禍に明け暮れた一年となりました。
(尤も現時点でかなり危機的な状況ではありますが…)
ただ自分の身の回りではあまり大きな出来事が無かったのは幸いかも。

ここではあまり多くは語りませんが、一刻も早いこの事態の終息が訪れることを願うばかりです。

2021年の年賀状

今年の年賀状のデザインですが、例年と同じく年賀状ソフトから素材を収集して多少の加工を行い、一定のパターンで纏めたものです。
なので特にコメントは無し。

今年はやや雲隠れなものの富士山が見えた

例年と同じく近所の高台から見た富士山ですが、今年はやや雲隠れなものの全容を拝むことができました。
(ちなみに左側の山は大山です)

そんな感じですが、今年もよろしくお願いします。

謹賀新年2020 [その他]

ということであけましておめでとうございます。

2020年の年賀状

今年の年賀状については特にコメント無し。
(例年同様、寄せ集めの素材を多少加工して配置をデザインしたものです)

昨年を振り返ると…自宅の家電製品が立て続けに壊れたという現象が。
品目としては、まず8月のお盆前に居間のエアコン。
(時期的に最悪のタイミングでしたが、奇跡的にお盆前に新しいものを取り付けすることができた)
次に10月半ばに居間のテレビ。
(これもラグビーワールドカップの重要な試合当日というタイミングで壊れた)
最後に年末に無線ルーター。
(これは翌日新しいものを購入したので実害はあまりありませんでしたが)

今年の元旦は富士山は雲隠れでした

今年の元旦ですが、毎年行っている某所の高台から見た富士山は雲隠れでした。
晴れていればちょうど写真の中央に富士山が見えます。
(左端の大山は見えました)

そんな感じですが、本年もよろしくお願いいたします。
コメント(0) 

謹賀新年2019 [その他]

2019年、新年明けましておめでとうございます。

2019年年賀状

年々時が経つのが早くなっていくように感じます(毎度のことですが)。
今年の年賀状は昔母が作った亥年の版画絵をベースに作ってみました。
版画絵は実際に刷ったものをスキャンしたので、例年よりは手作り感はあるかも。

2019元旦の富士山

2019元旦の富士山。
今年も快晴で比較的良く拝めました。
ただ携帯でデジタルズームして撮影したものを(携帯内で)更にトリミング加工してしまったので、解像度が思いっきり悪くなってしまいました…。

昨年は2回長期の旅行をしましたが、それ以外の大半は仕事に追われていたので今年はもっと余裕ができればいいなと思っています。

というわけで今年もよろしくお願いします。
コメント(0) 

謹賀新年2018 [その他]

2018年、新年明けましておめでとうございます。
例年と同様、気が付いたら年が明けていたという感じです。

サイト閉鎖したので今年からブログに年賀状イラストを掲載

昨年に本家サイトを閉鎖したので、今年から当ブログに年賀状イラストを掲載いたします。

今年も近所の神社で初詣を済ませた後、見晴らしの良い公園で富士山を拝んできました。

今年は半分雲隠れな富士山

今年は天気は快晴なものの、富士山の部分だけ雲がかかり半分雲隠れな状態でした。
写真右側奥が富士山で、写真左側が大山です。

満を持してPS4を購入

ちなみに昨年暮れにようやくというか、満を持してPS4(プレイステーション4)を購入しました。
色はブラックで、容量1TBのモデルを購入。
500GBとどっちを購入しようかちょっと迷いましたが、どうせなら最初から容量が大きい方が良いかなと思って1TBにしました。
自己ロンチタイトル(本体と同時購入したタイトル)は雷電シリーズ最新作の「雷電V」。
サントラCDなど特典付きの「Limited Edition」を購入。

早速プレイしたものの、難易度が結構高い(実は雷電シリーズの弾幕は苦手)ことと画像が鮮明過ぎてかえって目が疲れてしまうため、長時間プレイできないという…。

気が向いたらPS4のプレイ記事を書いてみますので、とりあえずはさわりだけということで。

ひとまず、本年もよろしくお願いいたします。
コメント(0) 

本家サイト閉鎖のお知らせ [その他]

表題の通り、今月末を持ちましてSTUDIO @-o2本家サイトを閉鎖させていただきました。
長らくのご利用、ありがとうございました。
(確かサイトの開設はちょうど2000年だったか…)

サイト閉鎖の理由としては諸事情と記載しましたが、継続して更新する余裕が無くなったというのが実情です。

尚当ブログについてはそのまま継続いたしますので、お付き合いいただければと思います。

コメント(1) 

謹賀新年2017 [その他]

新年明けましておめでとうございます。
2017年になったといっても、例年以上に実感が沸かないのですが。
(何分、前年がかなり多忙だったもので…)

とりあえず近所の神社で初もうでを済まして、見晴らしの良い公園に行って富士山を拝んできました。

今年も快晴で眺望良しです

今年も快晴で眺望良しです。
ご利益あるといいな~。

ということで、本年もよろしくお願いいたします。
コメント(0) 

今年を振り返って(2016年) [その他]

今年もあと2日ということで、年の瀬が迫ってきました。
今日からようやく冬休みに入るのですが、振り返ると例年以上に忙しかった1年だったと思います。

というのも今年も変わらず植木屋の仕事に従事していたのですが、4月から職場が変わり内容も個人邸の手入れよりもマンション・アパートの植栽管理がメインとなり、敷地の規模が今までと比べものにならないほど大きい(つまり手入れをする樹木が多い)ので現場を進めるスピードに付いていくのが大変でした。
体力的にもかなりきつく、職場が変わる前から5キロはやせたのではないかと思います。
(久しぶりに会う人ごとに瘦せこけたと言われるほど)
ただそんな中で大きなケガや事故もなく無事に乗り切れた(病欠などの欠勤も無し)ので、それが何より良かったです。

今年の夏休みの18きっぷ旅行は今まで未踏の地であった東北地方の路線に乗ってみるというテーマで、宮城・岩手・青森・秋田・山形の各県を回ることができました。
尤も東北本線・奥羽本線の乗車がメインで沿線の観光は平泉や山寺など一部にとどまりましたが…。
もちろん東北エリアでは五能線や八戸・三陸鉄道線など全国屈指の観光路線もあるので今回は「とりあえず回ってみた」という感じなので、それらのローカル線も追々乗車してみたいと思います。

来年の年明けも18きっぷ旅行の予定はありますので、また記事を掲載できればと思います。

ということで、良いお年を…。
コメント(0) 

謹賀新年2016 [その他]

という訳で、早速2016年を迎えてしまいました。

例年通り地元の神社で初詣を済ませた後ですが、今年の正月は快晴で富士山をばっちり拝むことができました。

富士山がはっきりと見えました

良い1年になるといいですね~。

今日は家でくつろぐ感じですが、明日は親戚宅での新年会があり、その後は旅行に行く予定なのでそれなりに忙しかったりします。

というわけで今年もよろしくお願いいたします。
コメント(0)