SSブログ

ao2の鉄道模型レイアウト制作プロジェクト~その0(準備編) [ホビー(鉄道模型)]

以前から水面下で準備はしていたのですが、GW中から鉄道模型(Nゲージ)のレイアウトを制作するプロジェクトに乗り出しました。
(プロジェクトといっても1人で制作を進めるのですが)
かれこれ10年位前にレイアウト用の台(台枠)だけ組み立てたもののそのまま放置状態でしたが、いい加減進行を進めてみようかと思った次第です。
Nゲージの車両については以前から当ブログで記事(ホビーのカテゴリー)に乗せたことがありますが、この度記事の新カテゴリーとして「ホビー(鉄道模型)」を設けました。

テスト用線路を仮に設置した状態

まずは準備段階ということで制作済みの台枠に上板(と一部地形造成用の構造材)を取り付けた状態で、走行テスト用の線路ということで仮に設置。
自室の一部にレイアウト台の設置場所を確保して(この作業が結構大掛かりだった…)ひとまず車両を常時走行できる状態に持っていきました。

台枠を組み立てた状態の写真

こちらは台枠を組み立てた状態の写真。
撮影日時が「2012年6月24日」になっているので、やはり10年以上経っています…。

台枠に上板を仮に取り付けた状態

台枠に上板を仮に取り付けた状態。

レイアウトの計画通りに線路を敷いた状態

レイアウトの計画通りに線路を敷いた状態。
線路に勾配があるレイアウトを計画しているため、高架橋脚などを使って高低差を確保しています。

ここまでの3枚が2012年に撮影した写真で、この時は自分のベッドの上にしか台を置くスペースが無かったため、その後しばらくの間台枠の状態で部屋の隅に立てかける感じで放置状態でした…。

新調したパワーユニットとメンテ用の用具

ここから再び現在の写真に戻りますが、ひとまずレイアウト制作に取り掛かる前に手持ちの車両がちゃんと動くかどうかの動作チェック作業から。
パワーユニット(Nゲージを動かすための制御機器)も新調して、車両のメンテナンス・クリーニング用の用具を一通り揃えてみました。
(レールクリーナー・動力車用の潤滑油・リレーラー・クリーニング用綿棒など)
尤もパワーユニットについては10年以上前に中古で購入したものなのでまんま新品ではありませんが、現行製品の規格には合っているようです。
※レール・制御機器はTOMIX製

キハ28系&キハ126系

ここからは手持ち車両の紹介(併せて実車車両の写真も)。
まずは国鉄急行型気動車のキハ28系(右)と、山陰本線の韋駄天キハ126系(左)。
キハ28系(キハ58・キハ28・キロ28の3両)はTOMIX製の旧製品ですが少々のクリーニングのみで難なく走行。
キハ126系(キハ126-1・キハ126-1001)はトミーテックの鉄道コレクション(鉄コレ)の製品に動力ユニットと走行ユニットを取り付けて走行可能にしたもの。
動力ユニットもほぼ新品の状態なので、こちらも難なく走行できました。

キハ126系の実車写真

キハ126系の実車写真。
(2018年1月 山陰本線大田市駅にて撮影)

キハ58形&28形の実車写真

キハ58形&28形の実車写真。
(2018年1月 津山まなびの鉄道館にて撮影)

続きを読む:引き続き手持ち車両の紹介(併せて走行シーン動画も)