SSブログ

技術校での訓練が修了 [その他]

昨日修了式を迎え、無事訓練の課程を終えることができました。
約6ヶ月間でしたが、今思うとあっという間だった気がします。

私は1日も欠かさず学校に通ったため皆勤賞を頂きました。
自分としては勤怠を守る・健康管理に気をつけることが(社会人として)唯一アピールできることですが、学校の先生が職人さんとして働く場合は最も重要なことですと仰っていましたので、これはこれで栄えある賞ではないかと思います。

共に訓練期間を過ごした仲間とはしばしのお別れとなりますが、また会う機会があれば実際職場に出て成長した姿を見せることができれば良いな、と思ったりします。
訓練で過ごした日々、そして仲間達は一生の財産になると、今の時点では確信しています。
ひとまずは皆様お疲れ様でした、そしてありがとう、と言いたいです。
感謝、感謝。

それにしても、何か久しぶりにまともなことを書いた気がします…。

ちなみに私は来月(4月から)仕事が始まるので少し空きがありますが、その期間を利用して約1週間程度旅行に出る予定です。
(青春18きっぷを使ってローカル線&庭園巡りの旅ということで企画を立てています)
あと次の月曜あたりに日帰りでスキーに行く予定です。
コメント(0) 

就職先が決定 [その他]

4月から造園系の会社で働くことが決まりました。

先週の木曜日に学校が終わった後面接を受け、面接を担当された会社の社長より採用の言葉を頂きました。
(2ヶ月の試用期間がありますが…)

ハローワークの検索でも思ったほど求人が無く就職が難航すると思われましたが、比較的早く決まったのでこれでかなり気持ちが楽になりました。

後は技術校の修了まで1ヶ月程度(考えてみれば去年の10月入校からあっという間でしたね…)になりましたが、残りの期間でどれだけ技術の習得ができるか頑張らなければですね。

今週は修了試験があり、まずはそれをクリアできるかが目下の課題です。
コメント(1) 

謹賀新年2012(昨年を振り返って) [その他]

新年あけましておめでとうございます。

昨年を振り返ると、6月に5年間勤めていた会社を辞め、この後どうしようかと途方にくれていた時に県の職業技術校の募集で自分が興味を持った分野(造園のコースです)があったため受験してみたところ思いがけず合格して10月から通い始めて現在に至るという、自分の中でも変化の大きい一年だったと思います。
一緒に訓練を受けている技術校の同期(と先輩)の方々が非常にユニークな方が多く年齢層も幅広く(下が20代で上が60代といった感じ)今までいた職場環境とはかなり違う感じで、自分の人生の中でもかなり貴重な体験になるのではないかと思っています。

訓練は正味あと2ヵ月半となりますが、ケガをせぬよう、また修了までに無事就職ができるよう、悔いのないよう頑張りたいと思います。

そんな感じ(どんな感じだ?)で、今年もよろしくお願いします。
コメント(0) 

皆既月食 [その他]

今日(日付が変わったため昨日ですが)は皆既月食で、折りしも空が晴れていたため、庭に出て撮影してみました。
最初カメラを手に持って撮ったら思いっきりぶれたので、三脚を引っ張り出してカメラを固定して撮っってみたのが下記の画像。

12/10 23:14頃

12/10 23:42頃

まあこんなところか…。
そういえば、皆既月食を直に見るのは多分初めてだったかな。

今現在(12/11 0:30頃)も部分月食は続いており、見たところちょうど半月状態といったところでしょうか?

それにしても外はえらい寒さでした。
コメント(0) 

最近描いた絵の紹介 [その他]

紹介が遅れてしまいましたが、職業技術校に入学する前の期間を利用して1枚絵を描いてみました。

場所は以前にも何回か絵を描きに行ったことがある、「みその公園 横溝屋敷」という所です。
他の場所(多摩川など)も検討したのですが、自宅からの距離と写生の対象(モチーフ)などを考慮して
今回も横溝屋敷を選びました。

コメント詳細は既に本家サイトのGalleryコーナーにてアップしていますので、そちらを参照いただければと思います。

yokomizo4-1.jpg

絵の完成写真(作成プロセスについては今回省略させていただきます)。
タイトルは「獅子ヶ谷横溝屋敷IV~長屋門・初秋」としました。
(あまり秋っぽい雰囲気は出ていませんが…)

yokomizo4-2.jpg

絵と同じアングルから取った写真。
写真にはチラシ棚や案内板などがありますが、絵では意図的に省略しています。

制作期間は約2週間(正味5日程度)と、いつもよりやや短めです。
(欲を言えばもう一日欲しかったのですが)
改めて写真と見比べると遠近感が出ていない、実物の建物より縦長になってしまった(汗)、細部の書き込みができていないなど至らなかった点は多々ありますが、私の場合きっちりと仕上げるよりは絵を描いているプロセスを楽しむという目的もあるので、今回はこれで良かったと思っています。
(特に晴れの日の午後などは実に心地よい気分を味わえました)

仕事をしながらでは絵を描く時間を作るのはなかなか難しいのですが、今後も暇を見つけて継続したいなとは思っています。
コメント(0) 

再就職に向けて、新たなスタート [その他]

前の会社を辞めておよそ4カ月が経ちましたが、縁あって今月(10月)から県の職業技術校(訓練校)に通うことになりました。
8月末に入校試験があり面接があまりうまくいかなかったので合格は難しいかなと思っていましたが、幸運にも合格できたためこれはもう行くしかないと思い、入校を決意しました。

本日で入校4日目ですが、一緒に入校した同級生や前の代に入校した先輩方共面白い方でしたので、安心しました。

今月から6ヶ月間の訓練でどこまで続くか少し不安もありますが、再就職を目指して希望を持って頑張りたいと思っています。
コメント(0) 

地上アナログ放送終了… [その他]

周知の通り、本日(7/24)正午をもってNHK及び各民放局の地上アナログ放送が終了しました。

自宅のメインTV(居間)については既に地デジ化が完了しているため正午を過ぎても何ら変化はありませんでしたが、自室にあるPC(魁4号)の内蔵アナログチューナーにて地アナ放送の視聴ができる状態だったため、放送が終了する瞬間の映像を見ることができました(一応録画しました…)。

正午を過ぎた後は各放送局ともアナログ放送終了の旨の案内映像に変わりましたが、この後0時を過ぎるとアナログ放送の電波自体が停止するため、案内映像も本日限り(本記事を書いている時点であと2時間)となります。
(本日限定映像ということになるので、各放送局ごとの案内映像も録画しました)

本日は正午のアナログ放送終了を見届けた後に外出し夕方に秋葉原に行きましたが、ソフマップ(リユース館)の隣にあるショップ「SOUTHTOWN437」さんにて、地デジカの対抗キャラである「アナログマ」の葬式が行われていました。
かなり注目を集めていたようで、私も含めて道行く人の多くが携帯カメラ等で店頭の様子を撮影していました。

最初見た時は何事かと思いましたが…

店員さんが喪服を着ていたりご丁寧に焼香も用意されているという徹底ぶりもさることながら、現場に設置されていたブラウン管テレビから流れていたフジテレビのアナログ放送終了映像のオルゴール調のBGMが見事に(葬式に)マッチングしていたのが面白かったです。
帰宅後他の局の案内放送を確認しましたが、いずれも葬式のイメージとは程遠かったため、実にナイスな選曲だなと思いました。

ちなみに自宅ではCATV(イッツコム)に加入していますが、CATV経由のアンテナケーブルを接続するとアナログチューナーでも(正午の放送終了後も)そのまま放送が見れることが分かりました。
これはCATV業者側で信号の「デジタル→アナログ変換」が自動的に行われる措置を取っているとのことで、実際のところ元のアナログTV(ブラウン管)のままでもそのまま見れたということだったということですね。
ただこの「デジアナ変換」についても暫定的な措置と思われるため、サービスが終了した時点で地デジの対策が必要かとは思いますが…。
コメント(0) 

異常気象? [その他]

本日自宅で局地的な突風が発生し、屋根に干していたふとんが1枚吹き飛ばされるというハプニングが起きました。
天気が良く午前中はそれほど風が強くなかったので、ここぞとばかり自分のベッドのふとんを一式自宅の平屋部分の屋根に干したのですが、午後1時ごろに近くで爆発が起きたような猛烈な突風が発生。
すぐに屋根を見たところ、干していたふとんのうち1枚が行方不明に。
今までも風でふとんが屋根から落ちることはよくありましたが、家の周辺を探してもどこにも見当たらず。
最終的に2階の屋根に上り辺りを見渡したところ、3~4件先にある家の屋根にふとんが着地していたのを発見。
すぐさまその家に声をかけておじゃましつつ、家にあった脚立と付近の家の方から借りた高枝切りの棒を借りて、何とか回収することができました。

今回飛ばされたふとんはある程度重さがあったので、まさか3~4件先の家まで飛んでしまうとは思いもよりませんでした.
竜巻のような現象が発生したのか、たこのように浮力を得て遠くに飛んでしまったのでしょうか?

とにかく、これがほんとの「ふとんが吹っ飛んだ」というヤツですな。
古典的なだじゃれの事象をよもや実際に体験してしまうことになるとは…(笑)
コメント(0) 

今回の震災で… [その他]

3/11に発生した東北・関東大震災は死者・行方不明者15.000人超・建物損壊多数の戦後最悪と言われる大惨事となり、現在に至っても現地に救援物資が届かない地域も多数あり、日を追って深刻度を増しています。
更に福島の原発事故による放射線漏れなど、かつて日本が経験したことがないほどの未曽有の危機に見舞われている状態です。
災害の詳細については既にニュース・新聞等で報道されているためこれ以上はコメントしませんが、地震発生当日に身近で体験したことについて記載してみます。

地震発生当初は新宿の会社で勤務中でしたが、揺れが今まで経験したことがないほどの強さだったため、さすがに一瞬生命の危機を感じたほどでした。
ただ勤務していたオフィスの建物の損壊はなく、棚などが倒れることもなかったため物理的な被害はほぼ皆無でした。
また停電も発生しませんでしたが、取引先企業側の停電による影響で通常業務は殆ど行えず、外出先の社員や地方の社員の安否確認が最優先でした。
当日は19時頃仕事を切り上げて会社を出ましたが、鉄道が全てストップしていたため最悪全行程を徒歩になることも覚悟して、一路帰宅をj試みることに。
新宿駅・渋谷駅共周辺は人があふれ身動きもままならず、駅に向かう途中の通りも行列の連続で車道も渋滞でバスは運行しているものの殆ど進まず、歩いた方が早いという状態でしたね。
その後2時間ほど歩いたところで奇跡的(当時はそう思いました)に電車が動いたため全行程の徒歩は避けられましたが、都心で本格的な震災が発生した場合どう対処したら良いか?という点では良い経験になったのではないかと思います。
自宅も特に被害はありませんでしたが、自宅にいた母の話では(地震発生後)私が帰宅する直前まで停電状態で、電気が回復するまではガスで湯を沸かし湯たんぽで寒さをしのいだそうです。

続きを読む


コメント(0) 

明けまして、おめでとうございます。 [その他]

1日遅れてしまいましたが、明けましておめでとうございます。
初詣は元日に行きましたが、西の方が曇りで富士山が撮影できなかったため、本日先ほど撮ってきました。

かなりズームをかけて撮っています

何でも西の方(特に山陰地方)は大雪で車が大量に立ち往生しているとニュースで伺いましたが、大丈夫なのでしょうか?
以前出張で行った場所も影響あると思うので、少し気がかりです。

ともあれ、今年もよろしくお願いします。
コメント(0)